【ひもちゃ】預かり時の体調

ケアを始めた頃のひもちゃの体調についてまとめます。


ひもちゃの体調

我が家に来た次の日に体重を測ってみました。

体重は2.9キロしかありませんでした。

写真で見るよりも実物はもっと痩せていて、触ると骨ばった感じです。


首下からしっぽまでの毛並みも良くありません。

かろうじて顔回りの毛はまだキレイでフワフワと手触りも良いので、体調が良くなればとてもキレイなネコちゃんになると思います。


幸い、ご飯は好きなようで、初日からよく食べてくれています。

今まで、満足にご飯が食べれてなかったのかもしれません。


表情も強張った感じがします。

人は好きなようで、手を近づけたりすればすり寄ってきてくれますが、新しいところで慣れないのかなかなかゲージから出てきてくれません。

ゲージどころか、普段は段ボールの中からも出てきてはくれません。

一日のほとんどを段ボールの中で過ごします。


落ち着いているので、あえて段ボールのままにしています。

ネコ風邪も引いていて、鼻水をたらして頻繁にくしゃみをしています。

くしゃみをすると鼻水をまき散らしてしまうので、ゲージの外側も段ボールで囲い、下には新聞紙を引いて対応しています。


段ボールのベッドが一番長くいて汚れるので、取り換えることを考えても、しばらくは段ボールの方が良いかもしれません。


抗生剤のお薬を飲みながらまずは体力をつけるため、たくさんご飯を食べてもらう事になりました。


猫一時預かりボランティア参加ブログ

もりおかニャンとも幸せプロジェクトという保護猫一時預かりボランティアに参加しています。 保護ネコちゃんの様子を紹介しながら飼い主さんを募集します。

0コメント

  • 1000 / 1000